水戸おもちゃクリニック
よくある質問 Q&A
どんなおもちゃでもなおりますか?
大事に使っていたおもちゃ、できるだけ治療ができるようにドクター全員でがんばります!
でも、どうしてもなおらないものもあるかもしれません。見てみないとわからないことが多いので、とにかく、一度お持ちください。
また、以下のものは受付できません。ご了承ください。
①エアガン、ガスガン、電動ガン等、危険なもの
②浮輪、浮袋、プール等、生命の危険が伴う恐れがあるもの
③ACアダプタ、AC100Vに直結するもの(有資格者の取扱い対象)
④法的規制(電気用品安全法等)に抵触する恐れがあるもの
⑤骨董的、工芸的な価値があるもの
⑥防犯ブザー等、保証が必要なもの
⑦カメラ、時計、家電製品等、専門店がある商品
⑧コンピュータゲーム機器
子供用電動自動車など大型の乗り物は、保管場所がないため、受付をお断りしています。 もしご持参いただいた場合、その場で直る修理に限らせて頂きます。
何をもっていけばいいですか?
まず、壊れてしまったおもちゃは、忘れずにお持ちください。
そのおもちゃの付属品(ACアダプタ、ケーブル、ソフト、電池、コントローラ等)があれば、一緒にお持ちください。
その他、説明書や外箱、取れてしまった部品や破片もご持参ください。
診察できるおもちゃの台数は、お子さま1人につき1台を原則とさせて頂きます。ご自宅が遠方、仕事の都合などの事由で複数台の診察を希望される場合には、ドクターとの相談をお願いします。
修理費はいくらかかりますか?
交換部品代を除き、修理費は無料です。
部品を交換する場合、部品代協力金として、例えば、通常の小形スピーカや小形モータ、単1~単4電池やボタン電池を交換をした場合、200円をいただきます。
修理をする前にご了承いただいてから、部品や電池の交換をしますので、突然修理費が発生するということはありません。ご安心ください。
修理はすぐに終わりますか?
すぐに終わるかどうかは、おもちゃを診察してみないとわかりません。
故障の原因が、電池の容量不足、電池端子の接触不良、リード線の断線など明確で、修理が簡単な場合、その場で修理可能です。 一方、おもちゃを分解してみないと故障原因が分からない場合、部品の破損で修理に手間がかかる場合などには、入院となります。
入院したおもちゃは、いつ迎えに行けばいいですか?
入院時に担当のドクターと退院日を相談し、お迎えにきてください。
退院日は、開院日と同じ毎月第2・第4金曜日となります。